381系くろしお
北寄りの風も止み穏やかな小春日和に。
日中の気温は昨日より2℃ほど低かったですが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は1991年(平成3年)にタイムスリップです。
この王子ヶ浜はキハ81を組み込んだ”くろしお”を撮った思い出の地。
当時は新宮駅から、夏の暑い日に徒歩で向かいました。
その数年後の冬にはバイクで。そして、この時はレンタカーでした。
当時、この上には清掃工場があったと記憶していますが現在は警察署となり、
国道からのアクセス道路は良くなったようです。
今では容易く線路際に近づく事は出来ないので、このアングルはムリだろう。
キハ85系南紀が無くなる前に訪れたいと考えています。
当時、当たり前に目にした国鉄色381系くろしおがS字を往く姿です。

13M:381系9連:新宮ー三輪崎:1991.08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
日中の気温は昨日より2℃ほど低かったですが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は1991年(平成3年)にタイムスリップです。
この王子ヶ浜はキハ81を組み込んだ”くろしお”を撮った思い出の地。
当時は新宮駅から、夏の暑い日に徒歩で向かいました。
その数年後の冬にはバイクで。そして、この時はレンタカーでした。
当時、この上には清掃工場があったと記憶していますが現在は警察署となり、
国道からのアクセス道路は良くなったようです。
今では容易く線路際に近づく事は出来ないので、このアングルはムリだろう。
キハ85系南紀が無くなる前に訪れたいと考えています。
当時、当たり前に目にした国鉄色381系くろしおがS字を往く姿です。

13M:381系9連:新宮ー三輪崎:1991.08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
