臨時快速 あたしか
本日もお越しいただきありがとうございます。
全国津々浦々で活躍した国鉄急行形気動車の生き残りが遂に引退となりました。
そのキハ28-2346を見送ろうと、いすみ鉄道に多くのファンが訪れたようです。
1964年4月15日帝国車両製と言う事も車歴も高く、車両維持には多額の資金や、
走行用エンジンや冷房エンジンの部品確保の困難を極める引退へ。
2012年導入の際に車両だけでなくエンジンを入手していたらと思いますが、
限られた予算内では無理だったのでしょうね?
いすみ鉄道のキハ28は掲載済みなので、未掲載の快速”あたしか”です。
快速あたしかはキハ28+キハ58を使用し、運転区間は名古屋ー紀伊勝浦でした。
この年(1990年・平成2年)の運転期間は、お盆の時期の僅か1週間でした。
主に新鹿海岸への海水浴客の利用が多かったのかなぁ…と。

9921D:キハ28+キハ58:大内山ー梅ヶ谷:1990..08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
全国津々浦々で活躍した国鉄急行形気動車の生き残りが遂に引退となりました。
そのキハ28-2346を見送ろうと、いすみ鉄道に多くのファンが訪れたようです。
1964年4月15日帝国車両製と言う事も車歴も高く、車両維持には多額の資金や、
走行用エンジンや冷房エンジンの部品確保の困難を極める引退へ。
2012年導入の際に車両だけでなくエンジンを入手していたらと思いますが、
限られた予算内では無理だったのでしょうね?
いすみ鉄道のキハ28は掲載済みなので、未掲載の快速”あたしか”です。
快速あたしかはキハ28+キハ58を使用し、運転区間は名古屋ー紀伊勝浦でした。
この年(1990年・平成2年)の運転期間は、お盆の時期の僅か1週間でした。
主に新鹿海岸への海水浴客の利用が多かったのかなぁ…と。

9921D:キハ28+キハ58:大内山ー梅ヶ谷:1990..08
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
