高山本線 懐かしき風景 下原ダム(3)
昨夜の”ふたご座流星群”はご覧になられましたでしょうか?
冷え込んだ夜だったので、ほんの少しの時間だけ夜空を見上げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後のE235系1000番台車F-22編成の新製配給がありました。
が、地元を20分ほど遅い通過となったようです。
一日空けての更新になりましたが、1990年3月ダイヤ改正間際の画像です画像です。
下原ダムから10連デッキガーダー橋を渡るキハ82系特急ひだ5号です。
季節柄、ダムの水位が低いような気がしないでもありません。
しかし、4両目のキハ80が原形を留めた外観なのがラッキーでした。

逆光気味ながら下原ダムの下流に沿って走る姿も記録しておきました。
ケーブル目立っていますが、風光明媚な中山七里がカバーしていました。

26D:キハ82系5連:焼石ー飛騨金山(福来信号場):1990.03.09
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
冷え込んだ夜だったので、ほんの少しの時間だけ夜空を見上げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後のE235系1000番台車F-22編成の新製配給がありました。
が、地元を20分ほど遅い通過となったようです。
一日空けての更新になりましたが、1990年3月ダイヤ改正間際の画像です画像です。
下原ダムから10連デッキガーダー橋を渡るキハ82系特急ひだ5号です。
季節柄、ダムの水位が低いような気がしないでもありません。
しかし、4両目のキハ80が原形を留めた外観なのがラッキーでした。

逆光気味ながら下原ダムの下流に沿って走る姿も記録しておきました。
ケーブル目立っていますが、風光明媚な中山七里がカバーしていました。

26D:キハ82系5連:焼石ー飛騨金山(福来信号場):1990.03.09
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 第14宮川橋梁を渡り宮峠へ
- おまえさんを撮っておけんかったな キハ85系ひだ
- 高山本線 懐かしき風景 下原ダム(3)
- 高山本線 懐かしき風景 下原ダム(2)
- 高山本線 懐かしき風景 下原ダム
- みぞれ降る春三月
- 第13益田川橋梁を駆け抜けるキハ85
