2022年を振り返る 1,2月
氷点下の朝は免れたものの、日中の最高気温は9.5℃と10℃に届かず。
それに加えて、北寄りの風が4~5m/sと体感的には寒い一日となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
残り6日間で、この一年を振り返りボツ画像や未掲載画像をお送りします。
先ずは1月。
E531系K463編成(水カツ)の青森改造センター出場配給(AM出場配給)です。
雪をたっぷり付着させ姿を…と思いましたが、お気持ち程度の付着でした。
また、光線状態が悪くE531系だか何だか分からずになってしまいました。

配9724レ:EF81 141+E531系:本庄ー岡部:2022.01.29
2月。
このブログでは滅多に掲載しないブルーサンダーことEH200形。
東京の隅田川⇔新潟貨物ターミナル間を走る6083列車。
来春のダイヤ改正で通し運用が無くなり高操で釜替えになるかも!?との噂も。

6083レ:EH200-18+コキ?車:身馴川橋梁:岡部ー本庄:2022.02.26
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
またのお越しを、お待ちしております。
それに加えて、北寄りの風が4~5m/sと体感的には寒い一日となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
残り6日間で、この一年を振り返りボツ画像や未掲載画像をお送りします。
先ずは1月。
E531系K463編成(水カツ)の青森改造センター出場配給(AM出場配給)です。
雪をたっぷり付着させ姿を…と思いましたが、お気持ち程度の付着でした。
また、光線状態が悪くE531系だか何だか分からずになってしまいました。

配9724レ:EF81 141+E531系:本庄ー岡部:2022.01.29
2月。
このブログでは滅多に掲載しないブルーサンダーことEH200形。
東京の隅田川⇔新潟貨物ターミナル間を走る6083列車。
来春のダイヤ改正で通し運用が無くなり高操で釜替えになるかも!?との噂も。

6083レ:EH200-18+コキ?車:身馴川橋梁:岡部ー本庄:2022.02.26
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
