fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

明日の朝は銀世界!?

今夜の天気予報では、今夜遅くから関東地方では雪が降るとか…。オイラの所も昨年の1月23日以来、今シーズン始めてになるかと?積雪量は都心で3cm・平野部で5cmそして北部山間部は20cmの予測。明日朝の通勤・通学は足元に十分気を付けてくださいね!

2006年1月21日に撮影した鹿島鉄道最後の雪風景をお楽しみください。

060121-6
常陸小川駅に併設されていた貨物ホームの上屋一部と
「カバ君ことDD901」とホキを絡めてみました。
決して横着した訳ではありません。
エンジンに火?が入っていないので、カバ君も寒そうでした。

060121-24
KR501と交換したキハ601(隠れてしまってますが)がやって来ました。

060121-29
一時的に降った時はこんな感じでした。

この日は6時頃に自宅を出て向かいました。途中の桜川市と石岡市を結ぶ大曽峠(筑波山と加波山の間)では、何台かの事故等を見かけましたが、沿線に来たお仲間さんは何事も無く帰宅できたのか今でも気になっています。
関連記事

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

タグ:鹿島鉄道キハ601キハ602KRDD901常陸小川駅

Comment

非公開コメント