鶴見線向けE131系新製配給4本目 @仰ぎ見る
今日もj晴れて日中の気温が27℃と夏日となり、一日の寒暖差が15℃ほど。
そんな中、地元では秋祭りがあり山車を引く曳き方も大変だったようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日はネタ釜の石油貨物を撮りに一度帰宅し睡眠補給。
2時間ほど横になった後、鶴見線向けE131系新製配給を撮りに出向きました。
今回も赤い釜のEF81形が牽引と言う事で、青空を仰ぎ見る感じで撮りたくて
身馴川橋梁の線間へと向いました。
仮に下り線の列車が何かの都合で遅れて来ても被られる事もないので安心です。

配9730レ EF81 134①+E131系T4編成
ここ場所では後追いで回送(OUT OF SERVES)の文字は撮れません。
青空と言う事もあり一度は撮っておきたかったカットでもあります。

この後、いつもお世話になっている方が落とし物をしたかも!?
との事で第1オカポンへ探索に行くものの、残念ながら発見に至らず。
今日になって、車内に落ちていました。と連絡をいただきホッとしました。
お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。
またのお越しを、お待ちしております。
そんな中、地元では秋祭りがあり山車を引く曳き方も大変だったようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日はネタ釜の石油貨物を撮りに一度帰宅し睡眠補給。
2時間ほど横になった後、鶴見線向けE131系新製配給を撮りに出向きました。
今回も赤い釜のEF81形が牽引と言う事で、青空を仰ぎ見る感じで撮りたくて
身馴川橋梁の線間へと向いました。
仮に下り線の列車が何かの都合で遅れて来ても被られる事もないので安心です。

配9730レ EF81 134①+E131系T4編成
ここ場所では後追いで回送(OUT OF SERVES)の文字は撮れません。
青空と言う事もあり一度は撮っておきたかったカットでもあります。

この後、いつもお世話になっている方が落とし物をしたかも!?
との事で第1オカポンへ探索に行くものの、残念ながら発見に至らず。
今日になって、車内に落ちていました。と連絡をいただきホッとしました。
お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 44年の活躍に終止符を打ったEF65 2127
- 串ったぁ!串った串った!!
- 8765レと今日の日の入り
- 鶴見線向けE131系新製配給4本目 @仰ぎ見る
- 朝日の中であいつを待つ
- 遠くの雷鳴を聞きながら身馴川橋で待つ
- 久々の身馴川橋梁でカラシをゲット
