平成生まれの新成人
本日成人を迎えられた新成人約133万人の皆さん
ご成人おめでとうございます。
1999年までは毎年1月15日だった「成人の日」のですが、ハッピーマンデー導入で2000年から1月第2月曜日に変わり、その年の1月8日から14日までの月曜日に該当する日に変更されたので、以前は同級生でも15日を境に成人式に出席できる人と出来ない人がいましたが、今では学齢方式を採用して地域によっては正月中やゴールデンウィーク、お盆等に成人式を開催する所もあるようですね。ハッピーマンデー導入でオイラの誕生日も寂しくなった気がします。そして、今日は「スキーの日」でもあったようです。
こちらも平成生まれの新成人!?ですね。(こじつけですみません)JR九州の伊田線・糸田線・田川線を転換開業とJR貨物より伊田線直方 - 金田間のセメント貨物輸送を継承するにあたり社名を1988年(昭和63年)に一般公募をして、翌1989年(昭和64年)1月7日が社名決定日だった。しかし、7日に昭和天皇の崩御で新元号「平成」が発表されるや否や、急遽「平成筑豊鉄道株式会社」に決定した路線です。(当時は、地名の平成や個人名が出た番組もありましたねぇ…)転換開業年の8月に撮影した試運転風景です。

1994年(平成6年)3月にタブレット閉塞を廃止したようです。

100形107と灯篭

伝染病の流行や水害の発生・資金難等が重なり難工事と言われた嘉麻川橋梁です。
上り線(画像左側)の嘉麻川橋梁は歴史的鋼橋になっています。(河川は遠賀川です)
ご成人おめでとうございます。
1999年までは毎年1月15日だった「成人の日」のですが、ハッピーマンデー導入で2000年から1月第2月曜日に変わり、その年の1月8日から14日までの月曜日に該当する日に変更されたので、以前は同級生でも15日を境に成人式に出席できる人と出来ない人がいましたが、今では学齢方式を採用して地域によっては正月中やゴールデンウィーク、お盆等に成人式を開催する所もあるようですね。ハッピーマンデー導入でオイラの誕生日も寂しくなった気がします。そして、今日は「スキーの日」でもあったようです。
こちらも平成生まれの新成人!?ですね。(こじつけですみません)JR九州の伊田線・糸田線・田川線を転換開業とJR貨物より伊田線直方 - 金田間のセメント貨物輸送を継承するにあたり社名を1988年(昭和63年)に一般公募をして、翌1989年(昭和64年)1月7日が社名決定日だった。しかし、7日に昭和天皇の崩御で新元号「平成」が発表されるや否や、急遽「平成筑豊鉄道株式会社」に決定した路線です。(当時は、地名の平成や個人名が出た番組もありましたねぇ…)転換開業年の8月に撮影した試運転風景です。

1994年(平成6年)3月にタブレット閉塞を廃止したようです。

100形107と灯篭

伝染病の流行や水害の発生・資金難等が重なり難工事と言われた嘉麻川橋梁です。
上り線(画像左側)の嘉麻川橋梁は歴史的鋼橋になっています。(河川は遠賀川です)
- 関連記事
-
- 485系 にちりん
- 草生した線路 その3
- 草生した線路 その2
- 草生した線路
- 平成生まれの新成人
- 日南83号の指定券
- 消えた駅 宮田線 磯光駅
