ある日の巴川駅 老兵同士の行き違い
天気の下り坂と言う事で晴れ間は昼頃までと言う。
28時半頃にベッドに入り7時を少し回った頃に起床し洗濯だけでも済ませ
午後にはカメラを持ってE235系新津配給と銀タキ釜次位の石油貨物をと…。
しかぁ~し、窓越しの陽の光が心地よく、転寝から爆眠モードへ突入。
寝坊で新津配給を逃し、石油貨物をも撮らなくても…。まぁーいいか!
世間様とズレのある輩の早起きは、心身ともに悪い影響を及ぼします。
本日もお越しいただきありがとうございます。
更新予定が狂ってしまいましたのでローカル私鉄の画像をば。
昨日掲載した筑波鉄道と同様に関東鉄道つながりで
2007年3月31日をもって廃止となった鹿島鉄道です。
この日の早朝、キハ600形が続けて鉾田へと発車して行った。
もしや…600形同士の並びが撮れる。
キハ602を追い掛けながら雲行き怪しい巴川駅へと先回り。
島式ホームでは石岡行きのキハ601が先に入線しキハ602の到着を待つ。
元をただせば国鉄から譲受した流線型の元キハ07形。
この2両は運用終了時点で製造時からの車齢は70年以上に及び、
日本国内の気動車としては営業運転期間の史上最長記録を達成しています。

お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。
またのお越しを、お待ちしております。
28時半頃にベッドに入り7時を少し回った頃に起床し洗濯だけでも済ませ
午後にはカメラを持ってE235系新津配給と銀タキ釜次位の石油貨物をと…。
しかぁ~し、窓越しの陽の光が心地よく、転寝から爆眠モードへ突入。
寝坊で新津配給を逃し、石油貨物をも撮らなくても…。まぁーいいか!
世間様とズレのある輩の早起きは、心身ともに悪い影響を及ぼします。
本日もお越しいただきありがとうございます。
更新予定が狂ってしまいましたのでローカル私鉄の画像をば。
昨日掲載した筑波鉄道と同様に関東鉄道つながりで
2007年3月31日をもって廃止となった鹿島鉄道です。
この日の早朝、キハ600形が続けて鉾田へと発車して行った。
もしや…600形同士の並びが撮れる。
キハ602を追い掛けながら雲行き怪しい巴川駅へと先回り。
島式ホームでは石岡行きのキハ601が先に入線しキハ602の到着を待つ。
元をただせば国鉄から譲受した流線型の元キハ07形。
この2両は運用終了時点で製造時からの車齢は70年以上に及び、
日本国内の気動車としては営業運転期間の史上最長記録を達成しています。

お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- ある日の巴川駅 老兵同士の行き違い
- 鹿島鉄道 KR505
- 常陸の国を走る道産子気動車
- 森へと進む緑金太
- ツルボ咲く線路をコトコト走るキハ601
- 緑に包まれた小さな駅
- 花菖蒲と湘南マスクのキハ
