JR INN

札幌駅南口から歩いて5分程度の距離にあるJR INNです。2008年10月新築の地上10階地下1階建てのシングルメインのビジネスホテルです。ホテルの入り口は札幌桑園停車場緑道線(高架化前の旧函館本線跡地)に面し、2階から10階まで客室総数189室になっています。
また、1階ラウンジでは軽い朝食の無料サービスがあります。パン3種類・マーガリンジャム・コーヒー・牛乳・オレンジジュース・ヨーグルト2種類が用意されていました。3種類のパンはどれも美味して大満足でした。また、雪まつりの時期でしたが、1泊15000円の良心的な料金だったので機会があったら再度利用したいです。

今回の部屋は9階のツインルームで部屋面積26?でした。
ベッドは幅120cm×長さ200cmのシモンズ製でした。
枕の高さ等が合わない場合は、1階のパブリックスペースにロフテー社製の枕の中から、好きな枕をお選べ、素材は5種類×高さ3種類の15種類があります。

ナイトテーブルの上にはシンプルな電話機とメモ、その上に見える白いコードは携帯電話各社対応の充電器です。アナログ時計も見えますが目覚まし用のデジタル時計がナイトテーブルに取り付けられています。
ベットライトは、フレキシブルのスポットライトになっています。

イスの座り心地は良く、空気清浄機も完備です。
テレビは液晶テレビで地デジの他BSデジタルが見られます。
イスの前に立て掛けてあるシルバーは小さな三面鏡です。
プラグイン高速インターネットが無料で接続可能です。
また、1泊1000円でレンタルパソコンもあるそうです。

トイレと一緒になっているパウダールームです。
トイレカバーの開閉は自動で開閉し、勝手に水を流してくれます。

大きめのバスタブでお湯張りを自動で止める定量止水栓やマッサージシャワーヘッドが、備え付けられています。ゆったりと入浴ができました。
お湯を張りすぎて、パウダールームへの浸水にはお気を付けください。

シャンプー類です。ここのシャンプーとトリートメントは良かったです。
女性に人気のどこぞのホテルの物とは明らかな違いを感じました。

アメニティ類です。野郎2人だったのでシャワーキャップ類は置いてなかったけど、女性の方には別にレディースアメニティが用意されているようで、うれしい小物類をフロントでプレゼントされるようです。
黒い袋の中にはドライヤーが入っていました。
フェイスタオルの用意があれば完璧なんですが!

室内備品案内図ですが、部屋のレイアウトが一目瞭然ですね。
このホテルは現在の函館本線から10メートルくらい離れています。
シングルルームが北側に集中していて、そのうち一室がダブルルーム!?
オイラ達の部屋は南側で、楽しみにしていた線路が見えませんでしたorz
