fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

雪景色 Part Ⅲ

20日の続きの、わたらせ渓谷鐵道の原向から間藤間です。

DSC_6608.jpg

717Dの折り返し720Dが静かな山間の駅で発車の時刻を待っています。
DSC_6616-1.jpg
<720D>
バックの山を望遠で引っ張ってみました。

DSC_6633.jpg
<719D>
誰の足跡も無い昭和9年竣工の切幹橋の一部を入れてみました。

DSC_6637.jpg
<719D>
間藤駅のホーム先端から勾配を上がってくる姿を!

DSC_6646.jpg
720Dを撮った同じポイントです。
今度はチョット引き気味で、姿勢を低くして撮ってみました。

DSC_6654.jpg
<721D>
足尾の生き証人と撮ってはみたものの、この時間帯はモロ逆光でした。
午前中の早い時間にリベンジしたいです。

DSC_6659.jpg
<724D>
足尾駅の番人!?サロン・ド・わたらせの中間車と絡めて見ました。

DSC_6669-1.jpg
<723D>
この時間で太陽が山の端に隠れてしまいました。
冬の時期の足尾は、日陰になるのが早いです。

DSC_6677.jpg
<726D>
体力もヤバクなって来たので、横着して足尾駅の外れから。

週間天気予報では来月4日も雪のマークが付きました。
チャンスは来るのでろうか!?
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷号降雪積雪雪景色

Comment

非公開コメント