fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

初上陸した日の北斗星

1988-03-14-38.jpg
1988年3月13日のダイヤ改正の翌日14日、前日上野を出た「寝台特急北斗星1号」が、青函トンネルを潜り北海道初のお目見えです。今では1往復になってしまいましたが、この時は華やかな頃でしたね!
1988-03-14-101.jpg
キハ40+キハ22+キハ56の涎モノの編成ではないでしょうか!?

1988-03-14-103.jpg
キハ56側もしっかり押さえました。

1988-03-14-109.jpg
北斗星3号」ですが、食堂車は連結されていなかったのでしょうか!?

1988-03-14-112.jpg
バックにウトナイ湖を入れて、サイドから全編成。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:ブルトレ北斗星キハ56千歳線

Comment

Re: タイトルなし

☆JIN☆さま。
お久しぶりです。

ご訪問・コメントありがとうございます。
キハ56もキハ22も、既に過去帳入りしてしまい、
模型の世界で再現する事しか出来なくなってしまいましたね。
また同系の車両数もめっきり少なくなってしまい寂しいものですね。
記録するのは一日も早い方が良いのかも知れませんね。

ご無沙汰しております。

おぉ!!
本当に喉がゴクリと鳴りましたよ(笑)この国鉄色キハ56に22さらに40の組み合わせ・・・

今実現したとしたら相当な数の鉄道ファンが集まりそうですね。

Re: タイトルなし

ストアスさま。初めまして。
ご訪問ありがとうございます。

当時は1・2号がJR北海道・3号~6号(3・4号は臨時)は
JR東日本が車両の持ち受けをしていました。

今では、津軽海峡線区間での北海道新幹線工事で
1往復になってしまい、当時からすると寂しくなってしまいましたね。

おお!
凄いです。

北斗星デビュー時は、本数だけでなく、道内で牽引している機関車は元の赤色だったんですね。初めて知りました。
非公開コメント