fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

縦貫最後の雪景色

かつて青森県上北郡七戸町の七戸駅から野辺地町の野辺地駅を結んでいた南部縦貫鉄道
最終的には七戸駅より南下して三本木で十和田観光電鉄十和田市駅に接続。更に五戸へ延ばして尻内(現八戸駅)から五戸まで運行していた南部鉄道と結ぶ計画があったそうです。

IMG_0003_20090326215853.jpg
1996年(平成8年)初冬に青森在住の友人から、今年度末でレールバスの廃止が決定的だよの連絡を受け、翌年の’97年に最後の冬景色を撮りに出かけました。
IMG_0006.jpg
多くのファンの皆さんが撮ったお決まりのアングルです。

IMG_0007_20090326215955.jpg
前面をテープで補修されたキハ101・後方はキハ102です。

IMG_0009_20090326220027.jpg
<西千曳ー後平 キハ101
筵(むしろ)と木材を組み合わせて作った防雪設備が印象的でした。

IMG_0017_20090326220059.jpg
<中野ー営農大学校 キハ102
青空をバックにガーター橋を渡るレールバスを撮りたくて、
中野川の中に三脚を立てて撮ったお気に入りの一枚です。

IMG_0026.jpg
<坪川ー道の上>
滞在中は十和田市のビジネスホテルを早朝から通って
やっと撮る事が出来たモーターカーです。

動画:A
西千曳ー後平のほぼ中間地点まで入り込んで録った渾身!?の動画です。
良かったらクリックしてご覧ください。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:南部縦貫鉄道レールバスキハ101キハ102七戸町

Comment

Re: タイトルなし

ラフィット様、初めまして。
ご訪問・コメントありがとうございます。

12年前に休止⇒廃止⇒社名変更と、改めて月日の流れを感じます。
当時、地元ファンの方はほとんど見かけませんでしたね。
1997年の年明けから休止まで毎月通った事や、2000年に廃線廃を
訪れたのを、今でも脳裏に焼き付いてます。

レールバス懐かしいのう

廃線の時はトゥナイト2の取材とかきてたなぁ
山本晋也監督とか来てた

豊川悦司が出てた映画も撮影してたな~

そんなオイラは地元民(´∀`)
非公開コメント