夜桜と
光跡を絡めたくて日没後から「
わたらせ渓谷鐵道」に行って来ました。
この場所は先日、20周年トロッコ号の回送を撮ったポイントです。
流石に誰もいませんでした。チョット寂しく感じました。

大間々ー上神梅間のS字カーブです。
上り列車なので、あえて下から狙ってみました。

今度は下り列車なので定番の場所に。
先客がおられ、その方が強力なストロボを焚いたので
中途半端に車両が写り込んでいます。

足尾行き最終の列車を、本宿駅の駐車場から撮ってみました。
こちらも中途半端になってしまったので、次回にチャレンジです。
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷鉄道夜桜光跡桜並木
skura498様、はじめまして。
ご訪問・コメントありがとうございます。
わたらせ渓谷鐵道沿線は、桜花や桃花を入れてのポイントは数多くあります。
特に大間々ー上神梅間の間坂のS字は、この時期の日中は込み合うのですが、日が沈み夜になるとバルブ撮影をしている人は少ないですね。
個人的には夜も捨て難いポイントです。
はじめまして
混んでいると嫌だけど、誰もいないとさみしいですよね(笑)