fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

先島諸島 駆け足の旅 与那国島へ

IMG_1337-1.jpg
最○端の駅・最○端の灯台・最○端の地などと色々あると思いますが、そんな地を訪れたいと言う気持ちは、皆さんお持ちではないでしょうか? そんなオイラは最西端の島の夕陽を一度で良いから見たい!と思いたち、羽田空港(HND)を6時30分発の石垣行のボーイング734の狭くて窮屈なシートに身を沈め、石垣空港(ISG)には3時間後の9時30分頃に到着。
与那国行は30分後の乗り継ぎでしたが、与那国空港(OGN)の天候調査に引っ掛かり、最西端の空港に到着したのは11時少し前でした。
IMG_1339-1.jpg
羽田から約2339km・石垣島から約124kmの与那国空港です。
ちなみに台湾までは約111kmですが、領土紛争もない穏やかな国境の島です。
、島の東側1/3は日本、西側2/3は台湾の防空識別圏になっているようなので、与那国空港へ向かう民間機は、事前にフライトプランを台湾空軍に提出を怠り、島に近づいた途端に台湾の空軍機にスクランブル発進されかねないとか!?

IMG_1340-1.jpg
農耕・農作物や薪の運搬・乗用などに活躍し、現時、町の天然記念物に指定されている与那国馬です。
東牧場で見かけ人懐こいポニー系で可愛いのですが、遊びに夢中になって足元の馬○を踏まないようにね!

IMG_1356-1.jpg
サンニヌ台上から見た軍艦岩です。とにかく凄かったです!
現在展望台は崖崩れのためバリケードを張られているようで、立ち入り禁止となっているみたいです。(間違いなら良いのですが)展望台が復旧したのを確認した方は是非コメントを頂ければと思っています。

IMG_1352-1.jpg
立神岩の東側にある展望台からコンデジで撮ったのですが、実際には立神岩からは随分離れているのでデジイチで撮りたかったです。
この展望台には隣接してトイレもあります。
また、この岩の奥の海面の一部色が変わっている所が海底遺跡と言われているダイビングポイントの様です。一度は見てみたいです。

IMG_1358-1.jpg
フジテレビ系列で放送された志木那島診療所のロケ地
Dr.コトー診療所」もしっかりと立ち寄ってきました。
起伏が激しいものの、回るだけなら自転車で一周4時間位とか!? そして、TVの影響もあってか自転車で回っている方も見かけました。

IMG_1368.jpg
旅館の夕食時間が18時30分から19時30分まで。日の入りが19時7分前後。20分程で夕食を済ませ、レンタカーで西崎(いりざき)に向かいましたが雲が出ていて海に沈む太陽は拝めませんでした。
関連記事

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

タグ:与那国島与那国空港軍艦岩西崎Dr.コトー診療所志木那島沖縄県

Comment

非公開コメント