
雨上がりのとある夕刻、レールの間からヘッドライトが見えて来ました。
別の場所で流し撮りと考えたけど、そう言う高度な技術が無いオイラ・・・。
線路のアップダウンが面白そうなので開放ギリギリの
シャッタースピードで狙ってみました。

片側のレールにヘッドライトの光が反射した所で一押し。

そして、踏切の護輪軌条に光が当たった所でまた一押し。
これ以降のコマはブレていましたorz
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:JR西日本大糸線キハ52国鉄色
カモメの駅長さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
以前の私は、撮影の日は晴れの天気を想定して予定を立てて、
当日の天候で一喜一憂していました。
雨の日は露出などの不利はありますが、色とりどりの傘や雨に濡れた花々が趣を添えてくれる事を改め知り、雨の日の良さを知りました。
ただ古い車両は年々数が減り寂しい限りですが、
のんびりローカル列車で旅をしてみたいです。
こんにちは。
雨上がりのレールに古い車両、単線の路線…綺麗はまった素敵な写真ですね。こういうローカルチック名路線の風景が好きなので思わず見入ってしまいます。写真を撮る上での勉強になりました。
こういう写真を見るとどこか遠くのローカル線にゆられたくなります。
失礼いたしました。