
今は廃線になってしまった松前線の車両に揺られ松前を訪れたのが1988年1月。
その時、GWの時期に咲く桜が見事ですよ。の言葉に誘われ、
その三年後の1991年にソロツーリングの立ち寄り地の候補にしました。

この時に宿泊したのが松前城から程近い矢野旅館に。
GWが始まった29日・・・。宿泊者一名では断られるかと覚悟して問い合わせてみると、あっさりと予約が取れてしまいました。(当時で一泊二食で10500円でした)今となってはどんな料理が出たの覚えてませんが、地の物を使った夕食だったと。
部屋は8畳間の和室で、旧松前線の大松前橋梁側(北側)で、窓からは、ガーター橋が外された橋脚だけが寂しそうに何本か建っていた姿を覚えてます。
夜桜を見に出かけたのですが、見頃には早かったので早々に引き上げ、宿に戻る途中パチンコ店のネオンの灯りに誘われてしまいました。たばこワンカートン分ゲットしましたよ!
翌朝露天風呂に入ってから改めて桜を見に行来ました。が、上のような開花状態でした。もう一度みたいなぁ・・・と思いながら18年の月日が経ってしまいました。
