fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

わたらせ渓谷号 上り編

DSC_7603-1.jpg
前記事のトップ画像にする訳だったのですが、ついウッカリ・・・。
GW中のカマは、1537号機のようです。
(当日楽しみにされた方ゴメンナサイ)
DSC_7589-1.jpg
以前から気にしていた場所ですが全編成は入りません。
バックの淡い色と川の流れに誘われて初めて撮ってみました。
ワイド系レンズで狙うと、ケーブルが入ってしまいますので注意してください。

DSC_7599-1.jpg
八重桜が見事に咲いていたので撮りましたが、
どちらかと言うと下り列車向きかも知れません。

DSC_7615-1.jpg
トラス橋をサイドから狙うのは大の苦手。
苦手克服のために敢えて撮ってみました。

DSC_7620-1.jpg
久々の松島橋から。
藤の花が咲いていましたが、アクセントになるほど密集していません。

DSC_7626-1.jpg
耕されていますが水を張る気配がありません。
昨年6月1日には田植えが終わっていたので、今月中旬頃に水を入れるのでしょうか?

DSC_7635-1.jpg
先月18日に通った時に耕していた水田に水が張られていました。
畦塗り(くろぬり・あぜぬり)がされていたので、舗装道路上から撮りました。
このようなアングルで撮る方はいないと思いますが、
もし撮られる方は、絶対に畦塗り部分には入らないでください。
畦塗りは
田の土を鋤などで畔に壁のように塗り付ける作業.で低く拡がった畔を矯正し、田んぼの水漏れを防ぐためのものです。


DSC_7638-1.jpg
福岡大橋を渡っていると渓谷号が見えたので、気持ちを抑えきれずに来てしまいました。
桜に変わって「つつじ」が彩りを添えていました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷号トロッコDE10松島橋

Comment

非公開コメント