臨時急行 レインボーまつしま号

JR東日本が1987年から2000年まで保有していたスーパーエクスプレスレインボーを使用した、上野ー仙台間を「レインボーまつしま号」として走った時の乗車券です。
画像枚数多いです。

発車まで時間があったので、記念に7号車からこの日の牽引機を。

発車時刻になったので自席へ。
4番線のグリーンライナーは、未だホームで発車の時間を待っています。

左の線路が東進しているので水郡線ではないかと思います。
その線路がカーブしている所では、農家のご夫婦がこちらを見ています。

583系から改造の715系1000番台とすれ違い。
カーブの所にホームが見えているので杉田駅!?かも知れません。

南福島駅!?付近で12系6両を使用した列車とすれ違い。

福島駅構内では、役目を終えた旧型客車たちが集められていました。

福島駅に停車中の715系1000番台も再度押えておきました。

黒磯駅では全編成撮れなかったので、先程の715系1000番台が発車したので反対側のホームに行き記念記録。

東北新幹線の高架と並走し、この列車の終着駅は直ぐそこです。

仙台駅のホームの一部が見えてきました。
「レインボーまつし号」の旅もここで終わりです。
この後もまだ続きます。
- 関連記事
-
- 東北本線 鬼怒川橋梁 上り線
- 新幹線総合車両センターへ
- 連休2日目
- 臨時急行 レインボーまつしま号
- 連休後半に入りましたね
- 名残を惜しむように・・・
- 後悔するより・・・
