fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

梅雨のとある日

梅雨の走りなのでしょうか?ここ何日間は雨模様の日でした。
今日わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車が臨時で運転されましたが、どうしても避けられない用事が出来てしまいました。
そんな訳で過去に撮った画像を。

IMG_0043.jpg
今では黄色と青職の横須賀色に塗り替えられる以前の大糸色です。
やはり梅雨の時期は紫陽花が似合いますねぇ・・・。

IMG_0086.jpg
本数の少ない通称大糸北線も学生には貴重な足です。
どんな話をしているのか分かりませんが、見ているだけでも楽しそうです。

IMG_0091.jpg
改札を通るより線路を歩いた方が家路が近いみたいようで・・・。
ローカル色豊かな雰囲気を垣間見た感じです。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:大糸線 大糸色 キハ52 

Comment

Re: No title

アガタ・リョウさま。

コメント・お褒めのお言葉ありがとうございます。

日本には四季折々の表情があり、それは素晴らしい国と思っています。
晴れた日や雪景色を撮る時には、現地入りする前から気持ちが踊りますが、
やはり雨の日になると写欲も落ちていました。
これを目にしてからは、色とりどりに開く傘や濡れた草木で
写欲が出て来るようになり、今では梅雨の時期の楽しみが出来ました。

またのお越しをお待ちしております。

No title

      三枚の写真を見ていて、本当に日本って好い国だと思いますね。
ローカル線の高校生たちの乗降風景の中に見えるホームの紫陽花、電車横の畑、黄色の標識の並びを横に線路を歩く高校生。山村の一部として溶け込んでいる電車。
電車を撮りながら、生活を滲ませている。ねこひげさんの穏やかな目線が、根底にあって映し出される写真だと感じました。
非公開コメント