fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

試9794D  Prat 1

DSC_7762-1.jpg
渡良瀬川に架かっているはずなのに何故か松木川。以前は松木川と名乗っていたので、橋の名称や表示は当時のまま。
そんな第一松木川橋梁の長さは56.45m、河原からでは右岸の木々で編成全てを入れるのは無理なのは分かっていましたが、歴史的鋼橋の第一松木川橋梁を渡るキヤE193系とプラットトラス(ピントラス)橋の田元橋の両橋を絡めて撮りたくて河原に。
昨年からの目的が果せました。
DSC_7772-1.jpg
構図は兎も角として目的を果たし通洞駅近くへ。
いつもの場所から、今回は第四種踏切を入れてみました。

DSC_7775-1.jpg
旧選鉱所から並走する事になったのと、遠下交差点での信号待ちを考えて、途中の磐裂神社へ繋がる鳥居のある参道から遊び心で撮ってみました。

DSC_7782-1.jpg
唐風呂橋付近から狙ってみました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:第一松木川橋梁田元橋プラットトラス(ピントラス)磐裂神社

Comment

非公開コメント