試9794D Prat 2
国道から沢入橋の様子を窺うと、流石に列車到着2・3分前だけあってか既に大勢の方が、思い思いの場所で待ち構えていました。時間的に間に合うのですが、この先行きの法面工事で交互通行・・・撮りたい気持ちを押えながら先回りする事にしました。

農家の方が水田に追肥を施していたのですが、通過少し前に作業が終わったようでしたが、畦に未だおられたので変化が付きました。
ほぼ水鏡状態なので車体上部しか写りませんが全編成を入れてみました。

上神梅の水田は混雑しているだろうと思い、棚田の俯瞰場所へ行ってみました。
会う度に話をする常連さん三名がいるだけ、挨拶をしてお仲間に加えて頂き、まったりとした雰囲気の中で撮る事ができました。

先月のPPを撮った踏切のもうひとつ上り方の踏切から正面から狙いました。
建物が入るのを嫌ったので日の丸構図的になってしまいました。

1時間半程前の賑やかさが嘘の様に、いつもの変わらぬ風景になりました。

農家の方が水田に追肥を施していたのですが、通過少し前に作業が終わったようでしたが、畦に未だおられたので変化が付きました。

ほぼ水鏡状態なので車体上部しか写りませんが全編成を入れてみました。

上神梅の水田は混雑しているだろうと思い、棚田の俯瞰場所へ行ってみました。
会う度に話をする常連さん三名がいるだけ、挨拶をしてお仲間に加えて頂き、まったりとした雰囲気の中で撮る事ができました。

先月のPPを撮った踏切のもうひとつ上り方の踏切から正面から狙いました。
建物が入るのを嫌ったので日の丸構図的になってしまいました。

1時間半程前の賑やかさが嘘の様に、いつもの変わらぬ風景になりました。
- 関連記事
-
- 遅めの昼食
- 来月に備えて
- 二日続きの外出
- 試9794D Prat 2
- 試9794D Prat 1
- 試9793D Prat 3
- 試9793D Prat 2
