
今まで首都圏色で保存されていたキハ30.
先月の検測車を撮りに行った時に、バイパスを走っていたら塗装が見えたので今回は朱色とクリーム色のツートンカラーになったキハ30とDEを絡めてみました。足尾線時代のキハ20系時代のツートンカラーは記憶にあるものの、キハ30のツートンカラーは走っていたのかなかぁ・・・?

到着後いつもの通り一旦本線へ。
その後ポイント付近まで戻り、操作盤でポイントを切換えているところです。

下り線と留置線のポイントを通過中です。

いつもの定位置に止まり暫しの休憩です。

14時2分発の722Dが発車をすると転線作業が始まります。
留置線⇒下り本線⇒1番線⇒下り本線⇒2番線と進んで来た所です。
そおして職員さんが上り方のポイントに向かう姿が辛うじて写っています。

2番線⇒上り本線⇒1番線へと進んで来た所を、プランターに植えられている
マリーゴールドの花にピントを合わせて、カマをぼかしてみました。
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:わたらせ渓谷鉄道DE10乗務員訓練ハンドル訓練