アパートの外装工事が始まり、昨日は苦手な片付け物をしていたら気疲れてしまい更新もせずに寝てしまいました。普段からの整理整頓はきちんとやっておきべきでした。遅くなってしまいましたが3日運転された、渓谷号の回送風景です。

2本目の定期列車の交換を撮り終り、眠気が出て来たので回送時間までウトウトする事に、しっかり携帯のアラームをセットしましたよ。普段の渓谷号は3分前後の停車時間があるのですが、今日はいつもとスジが違うので1分前後の停車時間でした。
出番の少ない11ミリ~16ミリレンズを使って
紫陽花を手前に入れてサイドからも撮っておきました。

S字カーブの中間にある小中駅を過ぎ
小中川橋梁を渡る寸前を望遠で狙いました。

枚数稼ぎ!?で車体が傾いた所をヒト押ししてみました。

パターン化していますが、取水堰のいあるいつもの場所へ。

上神梅駅北側でと思いましたが、交通事情によりいつもの国道脇から。

上桐原の交差点で時計を見ると、もう一度チャンスがありそうだったのでダメ元で桜の時期以来の間坂のS字に来てみました。流石に時期外れのせいか、撮影ポイントは草が伸び放題になっていました。
いつもの時刻と違い水沼・神戸・沢入各駅の停車時間が少なくこの日のダイヤはスジが立っていました。
毎回同じようなアングルですがご勘弁ください。

2本目の定期列車の交換を撮り終り、眠気が出て来たので回送時間までウトウトする事に、しっかり携帯のアラームをセットしましたよ。普段の渓谷号は3分前後の停車時間があるのですが、今日はいつもとスジが違うので1分前後の停車時間でした。

出番の少ない11ミリ~16ミリレンズを使って
紫陽花を手前に入れてサイドからも撮っておきました。

S字カーブの中間にある小中駅を過ぎ
小中川橋梁を渡る寸前を望遠で狙いました。

枚数稼ぎ!?で車体が傾いた所をヒト押ししてみました。

パターン化していますが、取水堰のいあるいつもの場所へ。

上神梅駅北側でと思いましたが、交通事情によりいつもの国道脇から。

上桐原の交差点で時計を見ると、もう一度チャンスがありそうだったのでダメ元で桜の時期以来の間坂のS字に来てみました。流石に時期外れのせいか、撮影ポイントは草が伸び放題になっていました。
いつもの時刻と違い水沼・神戸・沢入各駅の停車時間が少なくこの日のダイヤはスジが立っていました。
毎回同じようなアングルですがご勘弁ください。
- 関連記事
