fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

臨機応変それとも・・・

ご訪問者の皆さん。
先程の地震で怪我とかされてませんか?


DSC_8543-1.jpg
記念式典まで時間があったので、先に『レイアウト百選』の最終ロケハンする予定で、いつものように大間々駅前を通ると・・・。オリジナル色かと思っていたら1678号機だったので予定変更。以前から気になっていたお立ち台に行ってみる事にしました。誰もいないだろと思ったら、いつも沿線でお会いする方がいました。その方も、いつもと同じパターンにならないようにここに来たそうです。
やはり考える事は同じなんですねぇ!
渓谷号が通過するまでの約1時間半ご一緒させていただきました。
DSC_8548-1.jpg
滝!?全体を入れて縦位置と思いましたが、
国道を走る車が写り込むのが気にならない横位置で狙ってみました。
針葉樹と広葉樹が生えているので紅葉の時期が今から楽しみです。

DSC_8553-1.jpg
記念式典の時刻が13時からなので、脇目も振らず足尾歴史館に。
その裏手のお手軽ポイントに行き、鉱山施設と絡めてみました。

DSC_8685-1.jpg
ロケハンも終わったので、秋を見つけにウロウロしてみました。
線路から一段低い所に『コスモス』を見つけたので、
道路標識が入らぬよう松の木を借用しました。

DSC_8687-1.jpg
ダリヤの見頃が過ぎ、コスモスが咲き始めました。
そして、線路脇のススキが穂を出し始めていたので花ピンで。
立秋を肌で感じました。

DSC_8688-1.jpg
20周年の記念HMが付いているので、車体にピントを合わせて一枚。

DSC_8697-1.jpg
足尾駅前のお店で、いつものようにアイスと飲み物を買い込み南下。間に合えば撮ってみたいお立ち台があったので行ってみました。通過7・8分前に現着した時には、川霧が漂っていたのですが、列車が通り過ぎる頃には川霧が上流の一部だけとなってしまいました(泣 
帰り道産みたて卵をかっていたのは言うまでもありません。
そして、何故か早起き(5時)してしまったので、3時間ほどの眠りに・・・。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道渓谷号コスモスすすき

Comment

非公開コメント