気の緩み!?
深夜遅くまでモジュールを作っていて、つい横になって目を覚ませば・・・。時計の短針が9と10の間に!。ウトウトするつもりがいつの間にか熟睡。こんなことなら、現地に行って朝を迎えた方が良かったと後悔。でも、何やら倉賀野~新町駅間でポイント故障が起きてしまった様で、高崎線ご利用の皆さん・撮影に行かれた皆さんお疲れ様でした。
今日のリベンジは後日の試運転で晴らしたいです!

撮影したのは20年前の1989年じゃないかと・・・。
(ネガが痛んでいるのでお見苦しいですが)
旧客の窓を開けている姿が見えるので4・5月なのかも知れません。

1989年8月6日に八高線(八王子駅 - 高麗川駅)で運転された
『八王子駅開業100周年号』です。
旧客4両で最後尾にDE10形が連結されていたと記憶しています。
この日の前夜は台風13号の影響で大雨となり、運転されるのだろうか。
と心配しながら、風雨の中、車中で一夜を過ごした思い出の一枚です。
若気の至りか○○に付ける薬が無いと言うか、今では考えられませんね(汗
でも、この日この場所では10人弱のお仲間さんが集まりましたよ。
先週に引き続き台風が向かって来ています。
進路に当たる皆さん十分にお気を付けください。
今日のリベンジは後日の試運転で晴らしたいです!

撮影したのは20年前の1989年じゃないかと・・・。
(ネガが痛んでいるのでお見苦しいですが)
旧客の窓を開けている姿が見えるので4・5月なのかも知れません。

1989年8月6日に八高線(八王子駅 - 高麗川駅)で運転された
『八王子駅開業100周年号』です。
旧客4両で最後尾にDE10形が連結されていたと記憶しています。
この日の前夜は台風13号の影響で大雨となり、運転されるのだろうか。
と心配しながら、風雨の中、車中で一夜を過ごした思い出の一枚です。
若気の至りか○○に付ける薬が無いと言うか、今では考えられませんね(汗
でも、この日この場所では10人弱のお仲間さんが集まりましたよ。
先週に引き続き台風が向かって来ています。
進路に当たる皆さん十分にお気を付けください。
