明日から寂しくなりますね
二週間ほど前に113系や小湊鉄道を撮りに一泊二日の予定で房総に出かけて来ました。首都高速の渋滞を避けるため早朝に出発したものの、途中の海ほたるで体力の充電切れ!車の窓を少し開けて海風に吹かれていたら、いつの間にか時計の長針が三周してました。複線区間での10両編成は明日の予定に変更し、この日の宿泊先南房総市に向けて南下する事にしました。

レンガ造りのトンネルが目に入ったので、何とか組み合わせたいなぁと思って足場を探してみたものの、通過時刻が押し迫ってきたので線路脇から。ほんのちょっとだけレンガポータル写り込んでいます。後日分かったことですが、この後方には関東大震災で被害を受けた南無谷トンネルがあるようですね。

レンガ造りのトンネルが目に入ったので、何とか組み合わせたいなぁと思って足場を探してみたものの、通過時刻が押し迫ってきたので線路脇から。ほんのちょっとだけレンガポータル写り込んでいます。後日分かったことですが、この後方には関東大震災で被害を受けた南無谷トンネルがあるようですね。
お手軽に線路を挟んで海側と山側から撮れる
太陽が真上に近い時間帯に湊川橋梁に来ました。

お決まりの漁船をいれて。

JAのATMに用事があったので、駐車場に5分くらい車を止めさせて貰い遊歩道へ。
この後南下して浜金谷付近の『魚師料理かなや』で海を眺めながら遅めの昼食。

どんぶりからはみ出るほど大きな穴子天丼が税込み1200円。
アサリの味噌汁・香の物も共にも旨く。揚げ油でもたれる事もなかったです。
場所は↓です。
更に南下したものの、急用の連絡が入り撮れたのは三ヶ所だけになってしまいました。
明日から209系が投入されるようなので、10両編成は撮ってないので近いうちに撮り
たいなぁと考えています。そのチャンスはあるのだろうか?
太陽が真上に近い時間帯に湊川橋梁に来ました。

お決まりの漁船をいれて。

JAのATMに用事があったので、駐車場に5分くらい車を止めさせて貰い遊歩道へ。
この後南下して浜金谷付近の『魚師料理かなや』で海を眺めながら遅めの昼食。

どんぶりからはみ出るほど大きな穴子天丼が税込み1200円。
アサリの味噌汁・香の物も共にも旨く。揚げ油でもたれる事もなかったです。
場所は↓です。
更に南下したものの、急用の連絡が入り撮れたのは三ヶ所だけになってしまいました。
明日から209系が投入されるようなので、10両編成は撮ってないので近いうちに撮り
たいなぁと考えています。そのチャンスはあるのだろうか?
- 関連記事
-
- EF641022よ! 久しぶりだったのぅ!!
- 上野東京ライン熱海行きに乗って
- 追憶の375M ☆大垣夜行☆
- 雨の中のリベンジ
- 雨男なのかなぁ
- 明日から寂しくなりますね
- 懐かしい略称
