fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

明日から寂しくなりますね

二週間ほど前に113系や小湊鉄道を撮りに一泊二日の予定で房総に出かけて来ました。首都高速の渋滞を避けるため早朝に出発したものの、途中の海ほたるで体力の充電切れ!車の窓を少し開けて海風に吹かれていたら、いつの間にか時計の長針が三周してました。複線区間での10両編成は明日の予定に変更し、この日の宿泊先南房総市に向けて南下する事にしました。

DSC_9087-s1.jpg
レンガ造りのトンネルが目に入ったので、何とか組み合わせたいなぁと思って足場を探してみたものの、通過時刻が押し迫ってきたので線路脇から。ほんのちょっとだけレンガポータル写り込んでいます。後日分かったことですが、この後方には関東大震災で被害を受けた南無谷トンネルがあるようですね。
お手軽に線路を挟んで海側と山側から撮れる
太陽が真上に近い時間帯に湊川橋梁に来ました。

DSC_9015-s1.jpg
お決まりの漁船をいれて。

DSC_9018-s1.jpg
JAのATMに用事があったので、駐車場に5分くらい車を止めさせて貰い遊歩道へ。



この後南下して浜金谷付近の『魚師料理かなや』で海を眺めながら遅めの昼食。
P1000238s.jpg
どんぶりからはみ出るほど大きな穴子天丼が税込み1200円。
アサリの味噌汁・香の物も共にも旨く。揚げ油でもたれる事もなかったです。

場所は↓です。



更に南下したものの、急用の連絡が入り撮れたのは三ヶ所だけになってしまいました。
明日から209系が投入されるようなので、10両編成は撮ってないので近いうちに撮り
たいなぁと考えています。そのチャンスはあるのだろうか?
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:内房線上総湊113系スカ色魚師料理かなや

Comment

非公開コメント