
データー破損のショックを、いつまでも引きずっていても仕方ないので、天候は違っていたものの前日と同じ場所で撮り直ししようと・・・。でも、ひとコマ位は違った場所でと思い、月崎駅を過ぎると勾配区間があるので、DMHのエンジン音を聞きながら気分一新する事にしました。

○○のひとつ覚えではないですが、前日に登った俯瞰場所から2ヶ所の銀杏が入るアングルにしました。

先月、皿郷踏切でお会いしたK氏と連絡を取り合い、この場所で待ち合わせをし、この列車から一緒に撮る事にしました。K氏のお陰で落ち込んでいた気分が軽くなりました。やっぱり気の合うお仲間さんと、「あ~じゃない・こ~じゃない」言いながら、楽しめる事を再認識しました。

曇天なので列車に影ができなくて済みました。

月崎方面に目をやると、パッチワーク模様の紅葉だったので狙ってみましたが、警報機が鳴ると同時に観光バスがやって来ちゃいました(苦笑

陽の短い時期なので、薄日が射しているのは県道より上の部分になっています。

竹やぶの奥に柿の実を見つけました。手持ちでは厳しい状態でした。
この次の列車は駅付近で撮る事にして、駅へと向かいコーヒーブレイク。
