fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

玉樟園 客室一例

200911237834s.jpg
フロントのある本館から、階段のある渡り廊下とエレベーターを2回乗り継ぎ、案内されたのは詩季亭最上階6階の角部屋です。離れの客室が多いのと地形の関係で、渡り廊下等で結ばれているのかも知れません。ただ、バリアフリー化が遅れているので、足腰の弱い方は離れの客室(石心亭・海花亭)の方が良いかも知れませんので、予約時にその事を伝えておくのも、ひとつの方法ではないでしょうか?
200911230767s.jpg
10畳の客室に床の間1畳と和机半畳が付いた、11.5畳の広さがありました。

200911237810s.jpg
客室の海側には、4.5畳ほどの次の間がありました。
一段低くなっているので、この部分が『こたつ』になれば、これからの時期は良いんじゃないかと思うのですが、そうではなさそうです。『こたつ』に入りながら海を眺められれば、情緒ある客室になるのではないかと!?思いました。

200911230766s.jpg
客室から入り口方向です。廊下は1間の広さがあります。
手前の暖簾をくぐると、洗面台・クローゼット・冷蔵庫などのスペース。

200911237812s.jpg
和装でも大丈夫なように三面鏡も備えてありました。

200911230758s.jpg
小さな鏡に慣れているせいか、大きな鏡が便利でした。

200911237815s.jpg
残念な事に客室のお風呂のお湯は温泉では沸かし湯になります。

200911230759s.jpg
機能的なトイレでしたが、水タンクの上に置かれた予備のトイレットペーパーが無機質感を感じてしまいます。手洗器奥のスペースに、季節の花の一輪挿しがあれば違った、また雰囲気になるのではないかと思いました。
関連記事

テーマ:温泉旅行
ジャンル:旅行

タグ:玉樟園新井温泉旅館

Comment

非公開コメント