fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

草生した線路

久々の過去のネガからです。
198908yunomae2-21s.jpg
今から20年前の1989年8月のとある日に訪れ撮影した路線です。この路線も第三セクター化されて20年の月日が流れ、21年目となった『くま川鉄道』になる前の、『湯前線』時代の画像です。車両はキハ47182です。

198908yunomae2-32s.jpg
駅前のオブジェを絡めたので、平屋建ての駅舎が切れてしまいました。

198908yunomae2-18s.jpg
キハ47182の相棒は、キハ4761の二両編成でした。

198908yunomae4-3s.jpg
キハ52を含む朝の五両が、紫煙を吐いて発車して行きました。

198908yunomae4-1s.jpg
その列車のサボ表記です。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:湯前線ローカル線くま川鉄道キハ47キハ52

Comment

Re: タイトルなし

こんばんは、りんご村のシルル様。
コメントありがとうございます。

近鉄は2府3県に最長の路線網を持つ大手私鉄なんですよね!
関東にも1都4県に路線網を大手私鉄がありますよ。

この車両も、急行列車用として作られ架線がない路線で使われ、
次第に各駅停車等にも使われましたので、どこかで見たのかも知れませんね。

また、広告(ラッピング)された車両は中小私鉄で多く見かけるかと思いまが、
これも大切な収入源のひとつなんですよね。

『鉄』記事が多いですが、またのお越しをお待ちしています。
ご訪問ありがとうございました。

Re: タイトルなし

こんばんは、りんご村のシルル様。
コメントありがとうございます。

> すいません、初めの書き込みですが、間違えて書き込みしました。本当に申し訳ないです。

お気になさる事はありませんよ。
コメントをいただけるだけで、書き続けて行く原動力になります。
これからも、どうぞ宜しくです。
ご訪問ありがとうございました。


すいません、初めの書き込みですが、間違えて書き込みしました。本当に申し訳ないです。
書き込みしたかった記事は
「電化と引き換えに消えた路線 その2」です。

おさわがせいたしまして、申し訳ございませんでした。

こんばんわ。
この電車を見て、なんだか実家の地域を走ってる電車を思い出しました。
近鉄電車っていう電車があって、、昔こんな感じだったような気がして。

最近、実家に帰った時の近鉄電車は、電車自体が広告柄な電車が走行していたので、ノーマル形がどんなのかワカリマセン。

ではでは、度々お邪魔いたしました。
非公開コメント