fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

電化と引き換えに消えた路線 その2

電化と引き換えに消えた路線の書き忘れていた続きです。
19850330-22.jpg
赤字83線は簡単に言うと
1. 営業キロが100km以下で、鉄道網全体から見た機能が低く、沿線人口が少ない。
2. 定期客の片道輸送量が3,000人以内、貨物の1日発着600t以内。 
3. 輸送量の伸びが対抗輸送機関を下回り、旅客・貨物とも減少している。
路線の事です。
その内の通称『弥彦東線』です。
19850330-19.jpg
朝2往復夕方3往復の5往復のダイヤに、土曜日は通学のために1往復増の6往復で運転されていましたが、廃止月の3月を迎えると臨時列車が運転されるようになりました。

19850330-66.jpg

この日に乗った臨時列車は、総てキハ58の4両編成でした。
東三条寄りから、車番で655+120+567+633です。
HMは反対側のみの取り付けのようでした。

19850330-14.jpg
瓦屋根の駅舎には、雪止めがされています。

19850330-15.jpg
重厚の板に書かれた駅名表を、電灯の明かりで撮りたかったです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:弥彦東線越後長沢キハ58臨時列車

Comment

非公開コメント