
駅祭会場の案内図です。
会場には駐車場がありませんので、
ご来場の際はわ鐵をご利用くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは日光市HP足尾駅祭をご覧ください。

まずは…。
駅祭本部(図中黒色)は、
駅舎と貨物上屋の間に設けられております。Nゲージ運転会場は、駅舎上り方の建物(図中緑色)になります。わ鐵のとある場所のモジュールが展示されているかも!?キハ30は足尾線と『わ鐵』の歴史館となっており、キハ35では沿線観光市民活動PR館となってます。貨物上屋はフリーマーケット会場です。
目玉の『幻の小型機関車復活運転』ですが、
残念ながらご乗車できませんが、二両ともロッド式の機関車ですので、面白さこの上ないロッドの動きがご覧いただけると思います。また、その近くで復活ガソリンカーやミニ『わ鐵』の模型運転もありますので、十分楽しめるのではないかと思います。
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:足尾駅祭りわたらせ渓谷鉄道