fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

冬木立の渓谷

DSC_1533s.jpg

秋の紅葉シーズンも一段落し冬の時期を迎えた『わたらせ渓谷鐵道』。
当初は普通列車で30名の『登録有形文化財ツアー』を募集したのですが直ぐ満員に。その後も問い合わせが多く定員を大幅に増やし、冬季初のトロッコ列車に切り替え運転されました。
文化財に近づいたら、トロッコ車に移り速度を落とし解説を聞きながら見る事ができる。との事だったので、比較的時間に余裕があるので、終点まで行ってみる事にしました。
DSC_1535s.jpg
新緑と紅葉の時期に訪れたいポイントですが、今年は一枚も撮っていなかったので、今日はこの場所から撮り始めです。
DSC_1541s.jpg
線路脇の木々も葉を落とし、川面が反射していたので押えてみましたが・・・後ろの車両が切れてしまいました。

DSC_1547s.jpg
本宿からここまでに、三つの登録文化財があるので、いつもより遅い通過時間なので、逆光に近い光線状態の中、木々の白さと常緑樹の緑を入れみました。

DSC_1552s.jpg
露出オーバー気味になっていますが、紫煙が良いアクセントになっていると思うのですが。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:登録有形文化財ツアーわたらせ渓谷鉄道

Comment

非公開コメント