fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

温泉大浴場 湯くら

20100211_8062s.jpg
昨年利用した時には、8階にある貸切眺望風呂(50分/2100円)と客室のユニットバス。近日中に大浴場を作るとの話でしたが、昨年4月27日に無事2階建ての温泉大浴場「湯くら」がオープンしました。その温泉大浴場に入ってみたいと言う気持ちもあって、この宿を選んでみました。

20100211_8063s.jpg
2階のエレベターを降り、食事処の反対側(右手方向)に温泉大浴場の入り口があります。正面には「弐の湯」があり、この階段を下りて行くと、1階のある「壱の湯」に行けます。
「壱の湯」「弐の湯」は朝晩で男女入れ替えとなっているので、お気を付けください。
20100211_8050s.jpg
備え付けの履物以外でも大丈夫なように、鍵付き下駄があるので履き間違いがなく安心です。

20100211_8051s.jpg
脱衣かごの手前には、鍵のかかるロッカーが備えてあり、貴重品を持ち込んだとしても安心です。また、奥の洗面台にはアメニティーや化粧水が用意されています。

20100211_8054s.jpg
心地よい光が射しこみ、暖かい日差しを浴びながらお湯に浸かると、心も体も暖まりますよ。

20100211_8055s.jpg
木のぬくもりがいっぱいの内風呂は、小樽の軟石を使用した浴槽です。また、右手に見えるドーム型は洞の湯で、深さ20cmの寝湯。その内にでは、壁からお湯が流れる音を聞きながらリラックスできます。ただ定員二名なので、時間帯によっては順番待ちになるかも知れません。

20100211_8056s.jpg
蒸気で約45度の室温の『善燃草』で健康浴ができます。
『善燃草』と聞き慣れないかも知れませんが、もぐさの原料となるよもぎの事です。また、四方に繁殖するので『四方草』とも言われるそうです。

20100211_8057s.jpg
檜造りで開放感のある露天風呂。浴室の扉をかけてから露天風呂までの数歩が冷たいけれど、雪を見ながら楽しめる雪見風呂。情緒があって至福のひとときでした。

関連記事

テーマ:温泉旅行・温泉宿
ジャンル:旅行

タグ:運河の宿小樽ふる川口コミ宿泊プラン温泉大浴場

Comment

非公開コメント