なまらうめぇ~

前夜屋台村の『秋ない春夏冬』さんで知り合いとなった、『味処たけだ』の方のお勧めもあってお昼を食べに行ってきました。場所は小樽駅から歩いて直ぐの三角市場内にあります。また、車の方は市場南側に駐車場があり、2000円以上の店舗利用で駐車料金1時間まで無料でとても便利です。以後30分を超える毎に120円の追加料金になります。

メニューも豊富で何を食べたら良いか迷ってしまいそうです。
で、『秋ない春夏冬』で知り合いとなった方は、このメニューの一部に載っている気っ風の良い女性した。

海ナシ県に住んでいると、絶対と言っていいほど口にできない八角の刺身。店の前に三匹並んでいたので、売り切れる前に八角に目を付けました。お味はと言うと、じわりと舌に張り付いてくる甘みのある脂の味わい。そして身も柔らかくて最高!でした。

つぶ貝(左)とほっき貝のお刺身です。
生のコリコリとした食感がたまりません!

三種類の蟹が入ったカニ汁です。
カニの身をそのまま食べても美味しいですが、カニ汁の中にカニスプーン(カニフォーク)で身をほぐし入れると、味噌の風味とカニの甘さが口いっぱいに広がり、より一層美味しくいただけると思います。
舌代は200円ですが、HPの下にサービス券があるので、それをプリントアウトして持参すればサービスで出していただけます。また、武田鮮魚店でも買い物をすると珍味のサービスがあり、この時は、イカスミのサキイカをいただきましたが、そのまま食べるより日本酒が欲しくなりました。
ここのお店は、芸能人の来客も多く客の顔色を伺っての商売はしていないと思いますが、お店の方と知り合った事や、地元の方と昼食を食べに行った事を考えると、観光客でありながら一般観光客以上のサービスを受けられたのかも知れませんので、あくまでも参考程度とお考えください。
- 関連記事
-
- お久しぶりです
- 若鶏時代 なると本店
- 刺激を求めてススキノヘ
- なまらうめぇ~
- 夕食一例
- 果ての島から北の国へ
- 雪夜心灯
テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ
