fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

来月に備えて

来年度も「わたらせ渓谷鐵道」の稼ぎ頭「トロッコわたらせ渓谷号」の運転日が発表になりました。そこで、毎年同じ所ではと思い、勤務明けで眠たい身体を引きずりながら、花と共に未だ撮ってない場所を探しに、初夏を思わせる陽気のなか出かけました。

20100305_3072s.jpg
以前から第二神戸トンネルを出た所を撮れないか?と思っていました。
そんなか、錦秋の中の渓谷号・雪の残る中を走るLE-Carの画像を見た時は、鳥肌が立つほどの衝撃を受けました。それを撮った皆さんの高度な撮影レベル。その足元にもおよびませんが自分なりに撮ってみようと探索を始めました。
探索早々、第二神戸トンネルが見えたものの、ケーブルが邪魔をしてたり線路の一部しか見えなかったりでした。
果たしてお立ち台は見付かるのだろうか!?
20100305_3078s.jpg
さっきのLE-Carが米粒程度で写っていますが、お分かりになりますか?
ちょうど小中駅に停車しています。

20100305_3090s.jpg
次に見付けたのがこのお立ち台。
第二神戸トンネルの坑門がはっきりと見え、線路の一部が隠れてしまいますが、神戸駅まで見渡せました。ただ、トロッコ渓谷号の全編成は入らないかも知れません。でも、せっかく見付けたお立ち台なので一度は撮ってみなくては・・・。

20100305_3097s.jpg
を見付けましたが見頃は過ぎていました。
そして、シャッターを切るのがチョット早かったです。

20100305_3106s.jpg
斜面の上に見事なの木を見付けたのですが、レンズの選択ミスでせっかくのの木が切れてしまいました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鐵道俯瞰

Comment

非公開コメント