来月に備えて
来年度も「わたらせ渓谷鐵道」の稼ぎ頭「トロッコわたらせ渓谷号」の運転日が発表になりました。そこで、毎年同じ所ではと思い、勤務明けで眠たい身体を引きずりながら、梅花と共に未だ撮ってない場所を探しに、初夏を思わせる陽気のなか出かけました。

以前から第二神戸トンネルを出た所を撮れないか?と思っていました。
そんなか、錦秋の中の渓谷号・雪の残る中を走るLE-Carの画像を見た時は、鳥肌が立つほどの衝撃を受けました。それを撮った皆さんの高度な撮影レベル。その足元にもおよびませんが自分なりに撮ってみようと探索を始めました。
探索早々、第二神戸トンネルが見えたものの、ケーブルが邪魔をしてたり線路の一部しか見えなかったりでした。
果たしてお立ち台は見付かるのだろうか!?
さっきのLE-Carが米粒程度で写っていますが、お分かりになりますか?
ちょうど小中駅に停車しています。

次に見付けたのがこのお立ち台。
第二神戸トンネルの坑門がはっきりと見え、線路の一部が隠れてしまいますが、神戸駅まで見渡せました。ただ、トロッコ渓谷号の全編成は入らないかも知れません。でも、せっかく見付けたお立ち台なので一度は撮ってみなくては・・・。

紅梅を見付けましたが見頃は過ぎていました。
そして、シャッターを切るのがチョット早かったです。

斜面の上に見事な梅の木を見付けたのですが、レンズの選択ミスでせっかくの梅の木が切れてしまいました。

以前から第二神戸トンネルを出た所を撮れないか?と思っていました。
そんなか、錦秋の中の渓谷号・雪の残る中を走るLE-Carの画像を見た時は、鳥肌が立つほどの衝撃を受けました。それを撮った皆さんの高度な撮影レベル。その足元にもおよびませんが自分なりに撮ってみようと探索を始めました。
探索早々、第二神戸トンネルが見えたものの、ケーブルが邪魔をしてたり線路の一部しか見えなかったりでした。
果たしてお立ち台は見付かるのだろうか!?

さっきのLE-Carが米粒程度で写っていますが、お分かりになりますか?
ちょうど小中駅に停車しています。

次に見付けたのがこのお立ち台。
第二神戸トンネルの坑門がはっきりと見え、線路の一部が隠れてしまいますが、神戸駅まで見渡せました。ただ、トロッコ渓谷号の全編成は入らないかも知れません。でも、せっかく見付けたお立ち台なので一度は撮ってみなくては・・・。

紅梅を見付けましたが見頃は過ぎていました。
そして、シャッターを切るのがチョット早かったです。

斜面の上に見事な梅の木を見付けたのですが、レンズの選択ミスでせっかくの梅の木が切れてしまいました。
- 関連記事
-
- なごり雪
- 夜のお楽しみ
- 遅めの昼食
- 来月に備えて
- 二日続きの外出
- 試9794D Prat 2
- 試9794D Prat 1
