fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

さよなら寝台特急北陸記念弁当

20100306ekiben1.jpg
今週の12日を最後に、その姿が見られなくなってしまう特急寝台『北陸』と急行『能登』。その列車を惜しむかのように日本レストランエンタプライズ(NRE)ら、記念弁当が3月1日より発売になりました。この掛紙は第二弾で5日~8日に発売されたものです。また、9日からは第三弾の掛紙が登場するようです。とても乗りに行けそうにないので、この駅弁でお別れをします。と言うか食べてしまったので、お別れをしました。が正解かも知れません(笑
NREさんも痒い所に手が届く商売上手なんですなぁ。
20100305ekiben2.jpg
EF64のイラストと運転区間が記載されたお品書きです。

20100305_8162.jpg
11種類のおかずに鳥そぼろと玉子そぼろの二色ごはんです。
この二色ごはんは、『北陸」号のヘッドマークを模しているそうです。鳥そぼろ部分が東尋坊の崖、玉子そぼろ部分が夕日に染まる空なのでしょうか?
お味の方は一言で言うと関東風の味付けですが、鮭の塩焼きは脂が抜けていて、ほっ○もっ○の鮭弁当の方が良かったし、有頭海老煮は硬かったです。カニ爪フライは美味しかったので、これが温かいうちに口にできれば言う事ナシなんですが、駅弁だから仕方ないのかも知れません。

特急寝台『北陸』と急行『能登』もどちらもサヨナラまであと4日ほど、最後まで無事走り切って欲しい気持ちでいっぱいです。
関連記事

テーマ:ばんごはん
ジャンル:グルメ

タグ:さよなら寝台特急北陸記念弁当駅弁NRE

Comment

非公開コメント