fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

春の嵐

急速に発達した爆弾低気圧がをもたらしました。
ケガなどはされなかったでしょうか?

20100310_3163s.jpg
オイラの所でも10cm位の積があったので、景色を撮りに出かけました。
重いだったので、木々には既にはなく、山々はガスっていました。
20100310_3166s.jpg
北上するともう少し積があるかと向かってみましたが、花輪を過ぎた辺りからはが無くなり始め、神戸に到着した時には、山の一部が白くなっていただけの有様でした。

20100310_3177s.jpg
昨年11月に竹を伐採してきれいになっていましたが、成長が早く4ヶ月で元の状態に。の重みで垂れ下がってしまい、初発列車の乗務員の方が伐採しながら運行したのでしょうか?

20100310_3181s.jpg
同じ所からの後撃ちです。
乗務員室には、『わ鐵アテンダント』の姿が見えます。

20100310_3187s.jpg
桜の時期に押さえておきたい所に来ました。
この桜も今月下旬には咲き出すのだろうか?

20100310_3207s.jpg
の積もった小さな祠をアクセントに。

20100310_3212s.jpg
桜花の時期には平日でも集まるポイントです。
天候の回復が遅く雨が強まって来たので、この日はこれで撤収しました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道

Comment

非公開コメント