fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

身馴(みなれ)川橋梁 

20100314_3315s.jpg
JR高崎線の岡部駅と本庄駅の間に位置し、通称オカポンと呼ばれるお立ち台から700m位高崎寄りの、深谷市と本庄市の市境小山川に架かる橋梁です。

20100314_3319s.jpg
橋梁名の身馴川は、小山川の改修前の名称です。
所在地:埼玉県深谷市榛沢~埼玉県本庄市西五十子(いかっこ)
形式:上路プレートガーダー橋(8スパン 径間12.9m)
建設:明治44年(1911年)推測

MapFan地図へ
20100314_3317s.jpg
<上り線 左岸上流から>

20100314_3299s.jpg
銘板<上り線 上野寄りから1~7スパン>
大正八年
?横河橋梁製作所 製作
LIVE LOAD COOPERS E33
鐵道院
MATERIALS
ANGLE: CAMBRIA STEEL CO
PLATE: LJG STEEL WORKS
RIVET: ・ ・ ・

20100314_3276s.jpg
銘板<上り線 上野寄りから8スパン目>
桁には古めかしく立派な銘板が残ってました。
KAWASAKI DOCKYARD CO.LTD.
HIOGO BRANCH WORKS
KOBE JAPAN
川崎造船所 兵庫分工場
明治四拾四年製造
~解読不能~ WORKS


20100314_3310s.jpg
<下り線 左岸上流から>

20100314_3278s.jpg
銘板<下り線>
昭和五年(巳)契橋 1471
<昭和五年は干支で言うと午年なので午契橋になると思うのですが>
横河橋梁製作所東京工場製作
活荷重 E40
鐵道省
L:八幡製鉄所
鈑:浅野造船所 製鐵部
鋲:浅野小倉製鋼所
 
:画像ソフトのレベル調整を使って解読してみましたが、()内は一部間違っているかも知れません。その点はご了承ください。

関連記事

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

タグ:高崎線身馴川橋梁身馴川小山川

Comment

Re: タイトルなし

ジュリアルーシュさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

橋が架けられて既に90年以上の月日が流れてしまい、
その間に何度もペイント作業があったでしょうかし、
その上、雨などの自然劣化も加わり、読み取るのに目が痛くなりました。
と言いながらも結構楽しみましたよ。

ご訪問ありがとうございます。

こんばんわ。
文字がつぶれちゃってますね。
まるで、古代遺跡の文字のように見えます。
非公開コメント