
1985年(昭和60年)水戸-常陸大子間に、
C56160を使用したSL
奥久慈号が運転されました。買ったばかりのビデオカメラを担いで録ってきました。何せ未熟な腕前ですので、水平が取れてなかったり等々でお見苦しい所が多々ありますが、記録と言う事でご覧ください。また、
水戸駅での駅録りも収録してあります。
動画は続きへお進みください。
テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用
タグ:C56 奥久慈号 水郡線 ひたち 水戸駅
ポケさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
「ひたち」はおっしゃる通り常磐線の特急です。
今では、スーパーひたち・フレッシュひたちと、
名称も車両も変わりましたが毎日目にすることができます。
色褪せたビデオを観ていただき、遠い日の思い出を
呼び起こすことができましたでしょうか?
ご訪問・コメントありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています。
ひたち号って、20年くらい前に
常磐線をはしっていた特急でしょうか?
私が初めて乗った長距離電車が
特急ひたちだったような気がします。
車体の色に見覚えがあって、ちょっと
懐かしい気がしたので。
全然詳しくないのですが・・・すみません。
cubeさん はじめまして。
当時のビデオカメラは価格の割には映像が追い付かずで、
果たして懐かしく思う方がいるのだろうか?と思っていましたが、
こうしてコメントをいただけると嬉しく思っています。
またのご訪問・コメントお待ちしております。
足跡ありがとうございました。
「水郡線のC56」拝見致しました。
もう、四半世紀経ってしまったんですね…
私のストック映像もその世界ではありますが^^;;
お邪魔させていただきますのでよろしくお願い致します。