fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

トロッコ列車と春の花

目覚めると外は曇り空、今日を逃すと天候が下り坂になるので、今日も(0時を回ってしまったので昨日)わたらせ渓谷鐵道に出かけて来ました。三日間連続で飽きませんか?との声も聞こえてきそうですが…。
20100410_1012s.jpg
<本宿-水沼>
花桃まつりが開催される週末なので、どこで撮ろうか?と北上すると…。8日に撮った菜の花の所に、誰もセッティングしていなかったので、ここで撮る事にしました。擁壁をできるだけ隠そうと、菜の花を多目に入れてぼかしてみましたが、チョットやりすぎたかなぁ?と思っています。
水沼駅で停車中のトロッコ列車を追い抜き、定番の松島橋から木造校舎をバックにと思いましたが、チラ見で通過し遥か昔のお立ち台に行ってみることにしました。
198903_2s.jpg
遥か昔(20年以上前)足尾線時代末期に撮ったヒトコマです。
今では木々が生長して、同じ場所からは撮れなくなってしまいましたが、この近くに極一部の木々の隙間から撮る事ができます。

20100410_1017s.jpg
<神戸-沢入>
それがここです。高圧ケーブルが画面を横切っているのはご愛嬌と言う事でご容赦ください。そして高圧ケーブルが入らない、アングルで撮影した方がいらっしゃるので、場所探しをしてみようと思っています。

20100410_1138s.jpg
<水沼駅>
9日に撮った場所ですが、トロッコ渓谷号を押さえたくて来てしまいました。

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷鉄道トロッコ渓谷号

Comment

Re: タイトルなし

りんご村のシルルさん こんばんは。
いつもご訪問・素敵なコメントありがとうございます。

> どこから撮ってるの?って感じですね。
今までに藪と格闘しながら40分ほど上りましたが、
普段は、車を降りて10分前後の所から撮ってますよ。

> 好きな物って飽きないですよね(^∀^)
今回は往復120kmの道のりを3回したので疲れてしまいました。
気力は旺盛なのですが、体力が持たなくなってしまいました(涙

こんにちわ。りんご村のシルルです。
いつも素敵な写真ですが、ねこひげ様って鳥みたいですね。

どこから撮ってるの?って感じですね。
いつも写真集のような写真で驚きです♪

好きな物って飽きないですよね(^∀^)
非公開コメント